忍者ブログ
世の中の流れをみてみましょう
[7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 日本ラグビー協会は11日、東京都内のホテルでワールドカップ(W杯)フランス大会(9月7日開幕)に出場する日本代表の壮行会を開き、W杯出場登録選手30人を発表した。WTB大畑が3大会連続の出場を決めたほか、ナンバー8箕内が2大会連続で主将を務める。先月23日に決まった派遣選手のうち、5月のクラシック・オールブラックス戦で左足を骨折したアレジら6人が出場登録から外れた。カーワン・ヘッドコーチ(HC)は「難しい選考だったが、最良の決定だと信じている」と話した。

 代表は12日に、登録外選手を含めた36人で直前合宿地のイタリアへ向けて出発する。W杯では、予選Bグループで優勝候補のオーストラリアなど4カ国と対戦。第2回大会(91年)でのジンバブエ戦以来となる勝利を目差すとともに、予選2勝を目標に掲げる。今回のW杯フランス大会には20カ国・地域が出場し、4グループに分かれた予選リーグの上位2チームが決勝トーナメントに進出する。【高橋努】

 ◇カーワンHCの一問一答

 --最終決定した日本代表の長所と短所は

 長所は、アジリティー(敏しょう性)、スピード、インテリジェンス(賢明さ)を併せ持っていること。これを武器にW杯に挑む。短所というよりも課題は、80分間戦い切る集中力と体力。これを克服するためにこれまで全力を挙げてきた。

 --開幕まで1カ月を切ったが、課題の克服は可能か

 昨日(10日)の壮行試合に大勝したが、選手は満足した顔を見せなかった。むしろ自分たちの試合内容に不満げな様子だった。そのことに私は満足した。選手はさらに向上しようとしている。私がやってきたことは間違っていないと確信した。容易ではないが、克服しなくてはならない。

 --開幕までに日本に必要なものは何か

 (日本の剣豪の)宮本武蔵は「勝つためには、相手の手の内を知れ」と言ったと聞いている。これから開幕までにすべきことは、対戦国の分析だ。その上で、どう戦うかを決め、こうすれば勝てるというプランを選手に示していく。全力を尽くす。

msnニュースより引用

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索