世の中の流れをみてみましょう
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大相撲の秋場所が始まったが、ワイドショーの話題はやっぱり朝青龍だ。
テレビ局のレポーターがモンゴルまで行って、執拗に追いかけている。そっとしておいてあげようよと言いたいところだが、朝青龍がちゃんと謹慎しているか、相撲協会も親方もちゃんと見ていないんだから、メディアが代わりに見張っているともいえる。相撲協会はレポーターを表彰してあげてもいいんじゃないか。 それにしても、朝青龍と高砂親方(元朝潮)の師弟関係はどうなっているんだろうね。一緒にモンゴルに行ったのはいいが、師匠はわずか35時間で帰ってきてしまった。飛行機でも、朝青龍は座席をリクライニングするとき、後ろに師匠がいるのになんの会釈もしない。師匠が全く尊敬されていない。舐められているということがよくわかる映像だった。 落語やお笑いの世界でもそうだが、師匠と弟子の関係は名前をもらうところから始まる。師匠からもらった名前を大切に維持して、発展させていくのが弟子の務めだ。でも朝青龍にはそんな弟子らしさが全く感じられない。それだけ師匠も情けないということなんだが。 情けないのは相撲協会も同じだが、釈然としないのは横綱審議会がダンマリを決め込んでいることだ。こういうときこそがんばれよと思うんだけど、いったい何をしているんだろう。 横綱は 師匠なくとも 支障なし PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/02)
(09/25)
(09/20)
(09/14)
(09/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/24)
(08/11)
(08/19)
(08/27)
(09/01) |